0organic herb hair  CALON

ご相談LINE

お問合せ・ご相談は LINE またはお電話からご連絡ください。

LINEからのお問い合わせ

TEL.03-6278-8584

(月曜定休)

季節の変わり目に訪れる不調をやわらげる「予防美容」

~自律神経を整えるヘッドスパの力~

こんにちは、ヘッドスパニストの加藤です。

朝晩がぐっと冷え込む季節の変わり目。お客様の中でも「最近なんだかつかれやすい」「頭が重い」「睡眠が浅く、寝起きがすっきりしない」というお声を耳にするようになりました。

実はこの時期、気温差や気圧の変化も大きく、自律神経が乱れやすい時期でもあるんです。

自律神経は、体温調整・血流・ホルモン分泌・内臓の働きなど、私たちの身体のあらゆるバランスを保ってくれている重要な神経。

この神経が乱れると、疲労感や肩こり、頭痛、冷え、不眠、肌荒れなど、目に見える不調として現れてきます。

そんな季節にこそおすすめしたいのが、「予防美容」としてのヘッドスパ

”疲れたから行く”ではなく、”不調を溜めないためにケアする”という考え方です。



なぜ季節の変わり目に自律神経がみだれるのか?


自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあり、

・日中や活動時に優位になるのが「交感神経」

・リラックス時や睡眠時に優位になるのが「副交感神経」

この2つのバランスが健康と美しさの鍵です。

しかし、急激な温度変化や環境ストレスで交感神経が優位な状態が続くことで、身体はずっと”緊張モード”になり、疲れが抜けにくくなったり、血流が滞ってしまいます。


ヘッドスパが自律神経にアプローチできる理由

ヘッドスパでは、頭皮を心地よい圧でほぐすことで、副交感神経を優位に導くことができます。

頭には無数のツボや神経が集まっていて、優しく丁寧に刺激することにより全身のリラックス効果を得やすいのが特徴です。

また、頭皮の血行を促進することで、

・冷えやすい末端(手足)の血流も改善

・酸素と栄養が全身にいきわたりやすくなる

・首肩のコリや目の疲れも和らぐ

といった効果も期待できます。

ヘッドスパを受けた後、多くのお客様が

「頭が軽くなった」「目がぱっちりした」「ぐっすり眠れた」

という感想を口にされるのはこのためです。


予防美容としてのヘッドスパの3つのポイント

①交感神経をしずめる「呼吸」のリズムに合わせた施術

➁温感を利用して「血流と巡り」を高める

➂継続することで「不調をためない体」へ

まとめ

季節のかわり目は、体調だけでなく心も揺らぎやすい時期。

「なんとなく不調」が積み重なる前に、リラックスと巡りを取り戻す時間として、自分にプレゼントしてみませんか?

季節に負けないコンディション心地よい毎日を過ごしましょう♪

スローエイジング スパ 銀座 by calon